◆3.再雇用後の給与設計◆

【最適賃金設計】

継続雇用制度を導入した場合は、仕事の内容にもよりますが、一般的には60歳時点の給与より水準を下げた給与設計を行います。

特に雇用保険の「高年齢雇用継続給付制度」を活用する場合は、60歳時点の給与の75%未満でなければ給付金の支給対象とはなりません。

こうした公的制度をうまく活用できれば、会社は人件費を抑えることができ、さらに再雇用者の実質手取り額も大きくは下げずにすむのです。

なぜなら、賃金が下がることで、再雇用者は高年齢雇用継続基本給付金とともに在職老齢年金を受給できるようになるからです。また所得税・住民税・社会保険料なども軽減されます。

こうしたことを考慮して、実質手取り額が最大になるように給与を設計します。

結論

給料は定年時の給与の60%未満に思い切って下げるべきです。

時給または20万円未満の月給 (高年齢雇用継続給付が受けられる金額)にします。

多くの事例で、定年時の給与の60%が本人にとってもベストな組合せとなっています。

<設計例>

 60歳到達時     80%     60%    40%
①給料   300,000   240,000   180,000    20,000
②高年齢雇用継続給付     ―         0      27,000    18,000
③在職老齢年金     ―    28,333    40,333    77,533
④合計(①+②+③)   300,000   268,333   247,333   215,533
⑤所得税     8,040     5,490     2,580         0
⑥社会保険料    43,722    29,980    22,485    14,756
⑦控除額合計(⑤+⑥)    51,762    35,470    25,065    14,756
⑧手取額(④-⑦)   248,238    232,863    222,268   200,777

(昭和20年10月1日生まれ、妻扶養あり) (厚生年金の報酬比例部分は月額96250円/年額1155000円)

《もう一つの考え方》
★個人別に給与を設定する
創業以来、ひたすら生産現場で会社に貢献してきた社員がおられます。 『あの社員には世話になってるのに、給与下げる話なんかできるか!』と、おっしゃる社長もおられます。この場合は、最適賃金のシュミレーションなどに囚われず、その方に見合った(=雇用契約可能な)給与を設定します。
※会社によって事情は様々です。

『社長のお考え』が全ての基本です。

★雇用継続給付だけ考慮する

高年齢雇用給付だけを念頭におき、給与は定年直前の75%未満に設定します

この方法には、自分で計算できるのでわかりやすく、社員の納得が得られやすい、というメリットがあります。

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

072-956-8846
  • 今の就業規則で解雇やサービス残業の問題を予防できますか?
  • わかりやすい人事制度で、社長の思いを従業員に伝えましょう!
  • 65歳雇用義務化による、雇用延長と退職金の問題を解決しましょう!
  • 当事務所は、経営者と従業員が価値観を共有し、同じ目標に向かって「1つ」となる組織づくりを、全力でサポートしています。

就業規則と人事制度のカワムラ社労士事務所
<大阪の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー>

対応エリア
大阪市 堺市 松原市 藤井寺市 羽曳野市 他

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

072-956-8846

ごあいさつ

こんにちは所長の川村泰文です社長の『困った』を解決します

カワムラ社労士事務所

住所

〒583-0852
大阪府羽曳野市古市2271-68

【免責事項】
本サイトで提供している情報の内容については万全を期して記載しておりますが、その内容を保証するものではありません。この情報に基づいて被ったいかなる損害についても当事務所は一切責任を負いかねますのでご了承下さい。