割増手当の計算では、なぜ深夜割増だけ別なのですか?
 
Q.時間外の割増率は25%ですが、残業基礎算式で表すと(基本給のみとして考えます)
基本給×1.25となり、同様に休日割増の計算式は
基本給×1.35となると理解しています。
しかし、深夜割増の計算式は割増率が25%にも関わらず
基本給×0.25と教えられたのですが、どうして深夜割増だけ1.25とならず0.25なのでしょうか?
 
A.
 
(1)割増賃金計算の考え方を、事例でご説明します。
 
●御社では、深夜労働分を、最後にプラスオンする方式を取られているのです。
 
事例:所定労働7時間の会社
 
【労働日】
AM9 休憩1時間 PM5       PM6        PM10
▼   ▼   ▼  ▼         ▼         ▼
←所定労働時間―→←法定内残業→←時間外労働→←時間外労働+深夜労働→
←――――100%―――――――→
←法定労働時間――――――――→←100%+25%以上―――――――――→
                                   ←+25%以上―――――→
 
①法定労働分・・・・・×1(100%)
②時間外労働分・・・×1.25(100%+25%)
③深夜労働分・・・・・×0.25(+25%)       合計=①+②+③
 
※深夜労働のない時間外労働分(PM10まで)と、
深夜労働のある時間外労働分(PM10以降)とを別々に計算する方法もありますが、
御社の方法が一般的です。
 
【休日】
AM9                              PM10
▼                                ▼
←休日労働―――――――――――――――――→←休日労働+深夜労働―→
←100%+35%以上―――――――――――――――――――――――――→
                                   ←+25%以上―――――→
 
★注★
休日労働に時間外労働という概念はありません。
休日に8時間を越えて労働したからといっても、それは時間外労働ではなく、
あくまで休日労働なので+35%のままです。
ただし、労働が深夜に及んだ時には、さらに+25%となります。
 
①休日労働分・・・×1.35(100%+35%)
②深夜労働分・・・×0.25(+25%)        合計=①+②
 
(2)なぜ深夜割増だけ別なのか?
 
労働基準法第37条(割増賃金令)で定める割増率は、法令ではこうなっています。
 
時間外労働・・・25%以上〜50%以下
休日労働・・・・・35%以上〜50%以下
深夜労働・・・・・25%以上
 
●労働基準法では、「時間外労働・休日労働」は基本的には違法なのです。
 
だから、時間外労働・休日労働をさせるために、「36協定」を締結して届出をし、「就業規則」にきちんと定めをすることで、許可を得ることが必要なのです。
 
36協定の届出をしないで法定労働時間違反をした場合の刑罰が、他の届出違反(30万円以下の罰金)に比べて重い(6箇月以下の懲役または30万円以下の罰金)理由はここにあります。
 
●これに対し、「深夜労働」はもともと適法なのです。
 
社会を維持するためには、日中働く人と夜働く人との両方が必要です。だから、「午後10時から午前5時の間であれば、『たとえ8時間を超えなくても』この時間帯に働けば、深夜割増を支払う」と、なっているだけなのです。深夜労働だけなら協定も届出も不要です。
 
同じ割増賃金でも、「時間外労働・休日労働」と「深夜労働」は、その法的性格が異なるのです。

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

072-956-8846
  • 今の就業規則で解雇やサービス残業の問題を予防できますか?
  • わかりやすい人事制度で、社長の思いを従業員に伝えましょう!
  • 65歳雇用義務化による、雇用延長と退職金の問題を解決しましょう!
  • 当事務所は、経営者と従業員が価値観を共有し、同じ目標に向かって「1つ」となる組織づくりを、全力でサポートしています。

就業規則と人事制度のカワムラ社労士事務所
<大阪の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー>

対応エリア
大阪市 堺市 松原市 藤井寺市 羽曳野市 他

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

072-956-8846

ごあいさつ

こんにちは所長の川村泰文です社長の『困った』を解決します

カワムラ社労士事務所

住所

〒583-0852
大阪府羽曳野市古市2271-68

【免責事項】
本サイトで提供している情報の内容については万全を期して記載しておりますが、その内容を保証するものではありません。この情報に基づいて被ったいかなる損害についても当事務所は一切責任を負いかねますのでご了承下さい。