女性の坑内労働 解禁へ
 
トンネル工事などの坑内労働は長い間、女性による労働が禁じられてきましたが、これが 解禁される見通しとなりました。早ければ来春の通常国会に労働基準法の改正案が提出され、2007年度からの施行が見込まれています。

◆坑内労働の禁止

1947年に制定された労働基準法は64条2項で女性をトンネルや鉱山など地下にある工事現場で働かせることを禁止しています。当時は石炭産業の全盛時代で多くの女性が炭鉱などで働いていました。当時の炭鉱は劣悪な労働環境なところが多かったので、母体を保護する必要がありこのような規制が設けられました。

また、「女性が坑内に入ると山の神が怒る」という迷信もあり、この規定は広く定着してきました。
その後、男女雇用機会均等法の施行に伴って医師や看護師の業務・メディアの取材など「臨時の必要のため行われる業務」については例外として入坑が認められましたが、今でも労働のための入坑は禁止されています。

◆女性労働者の進出

男女雇用機会均等法が施行されて20年目となり、女性が様々な分野で活躍し、これまで女性労働者があまりいなかった技術系の職場にも進出しています。しかし、女性の坑内労働禁止の規制があるために、女性技術者がトンネルや地下鉄工事に従事できず、現場経験を積むことができないなどの支障があり、均等法の精神に反するとして労働基準法改正を求める要望が日本経団連や東京都から出されていました。

◆労働基準法改正へ

専門家会合の報告書では、技術の進歩で坑内の温度管理や粉塵対策が進み、労働環境が改善されたため、「女性の就業を一律に排除しなければならない事情は乏しくなってきている」として女性の坑内労働の解禁を求めています。

今後は解禁する労働者を技術者に限るのか一般の労働者も含むのかや、対象をトンネル、地下鉄などの範囲まで広げるのかなどを議論して、早ければ2007年度から改正法が施行される見込みです。
 

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

072-956-8846
  • 今の就業規則で解雇やサービス残業の問題を予防できますか?
  • わかりやすい人事制度で、社長の思いを従業員に伝えましょう!
  • 65歳雇用義務化による、雇用延長と退職金の問題を解決しましょう!
  • 当事務所は、経営者と従業員が価値観を共有し、同じ目標に向かって「1つ」となる組織づくりを、全力でサポートしています。

就業規則と人事制度のカワムラ社労士事務所
<大阪の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー>

対応エリア
大阪市 堺市 松原市 藤井寺市 羽曳野市 他

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

072-956-8846

ごあいさつ

こんにちは所長の川村泰文です社長の『困った』を解決します

カワムラ社労士事務所

住所

〒583-0852
大阪府羽曳野市古市2271-68

【免責事項】
本サイトで提供している情報の内容については万全を期して記載しておりますが、その内容を保証するものではありません。この情報に基づいて被ったいかなる損害についても当事務所は一切責任を負いかねますのでご了承下さい。