男性の育児参加促進に助成金創設
 
日本で1人の女性が生涯に産む子供の数は「1.29」と過去最低を更新しています。現在の人口を維持するためには2.07人程度が必要ですが、経済的な負担が大きいことや仕事と育児の両立が難しいなどの理由から出生率の低下が続いています。

女性が仕事を続けながら子供を産み育てやすい環境を作るための方策として、厚生労働省は「男性の育児休業取得率10%」という目標を今年4月に打ち出しましたが、実際の男性の育児休業取得率は0.44%とかなり低い数字となっています。

このようなことから、男性労働者の育児参加を促すため新たに(平成17年4月から)「男性労働者育児参加促進給付金」が創設されました。

◆男性労働者育児参加促進給付金とは

一定の要件(①~④)をすべて満たすと認められ、指定を受けた事業主が、指定日後に男性の育児参加を促進するための措置(ア~エ)をすべて講じた場合に1年につき50万円、最大2年間支給されます。

◆事業主の要件

①男性の育児休業の取得促進など、男性が育児に参加しやすい職場環境の整備に取り組んでいること
②当該指定を受ける前にその雇用する男性被保険者のうちで育児休業をしたものがいないこと
③一般事業主行動計画を策定し、厚生労働大臣にその旨を届け出ていること
④職業家庭両立推進者を選任していること

◆実施すべき措置

ア)男性が育児に参加しやすい職場環境の整備に取り組む事業主である旨の公表
イ)男性の育児休業の取得の促進等に関する課題の把握
ウ)事業主を代表する者と被保険者を代表する者を構成員とする男性の育児休業の取得の促進等を効果的に実施することについての検討を行うための委員会の設置
エ)男性の育児休業の取得の促進等を効果的に実施するための計画の策定およびその計画の実施

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

072-956-8846
  • 今の就業規則で解雇やサービス残業の問題を予防できますか?
  • わかりやすい人事制度で、社長の思いを従業員に伝えましょう!
  • 65歳雇用義務化による、雇用延長と退職金の問題を解決しましょう!
  • 当事務所は、経営者と従業員が価値観を共有し、同じ目標に向かって「1つ」となる組織づくりを、全力でサポートしています。

就業規則と人事制度のカワムラ社労士事務所
<大阪の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー>

対応エリア
大阪市 堺市 松原市 藤井寺市 羽曳野市 他

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

072-956-8846

ごあいさつ

こんにちは所長の川村泰文です社長の『困った』を解決します

カワムラ社労士事務所

住所

〒583-0852
大阪府羽曳野市古市2271-68

【免責事項】
本サイトで提供している情報の内容については万全を期して記載しておりますが、その内容を保証するものではありません。この情報に基づいて被ったいかなる損害についても当事務所は一切責任を負いかねますのでご了承下さい。