●日本損害保険協会、飲酒運転防止用の実践マニュアルを作成
 (06年11月28日 日経産業)
 
日本損害保険協会(東京・千代田)は27日、飲酒運転の防止に役立つ実践的なマニュアルを作成したと発表した。忘年会や新年会シーズンを前に、加盟する保険会社のほか、酒類メーカーなど他業界の企業に利用してもらう。

作成したのは「『飲みま宣言ドライバー』実施マニュアル」で全6ページ。27日から配布を始めた。例えば会社で宴会などを開催する場合、「主催者は、受付でドライバーであることが分かるシールなどを必ずつけてもらいましょう」というように、酒席などですぐに使える内容を掲載した。

まず5000部を印刷した。マニュアルには飲酒しないことを明記したシール二枚をセットにした。複数の部数を注文した企業には印刷代を負担してもらい、要望が多ければ増刷を検討する。

社団法人 日本損害保険協会 ニュースリリースNo.06-042 郵送・ダウンロードの案内
⇒ http://www.sonpo.or.jp/archive/publish/traffic/0003.html
 
「飲酒運転防止マニュアル」に問い合わせ殺到 事故相次ぎ
 (06年9月14日 産経)
 
全国で公務員などによる飲酒運転事故が相次ぐなか、職員や従業員に飲酒運転の危険性を実感させようという自治体や企業からの問い合わせが殺到している冊子がある。日本損害保険協会(東京)が発行した「飲酒運転防止マニュアル」。幼児3人が死亡した福岡市の事故の後、協会では急遽(きゅうきょ)3万部の増刷を決めた。皮肉にも惨事で注目されることとなったが、担当者らは「少しでも飲酒運転を思いとどまる人が増えてくれれば」と普及に取り組んでいる。

マニュアルは、同協会が昨年11月に発行。飲酒運転の罰則や事故の統計をまとめたページに続き、逮捕者の手記が記載されている。

「気の緩みと仕事からくるストレスで」と当時を振り返る、上場企業の取締役だったKさんのケースを紹介。Kさんは道交法違反(酒気帯び運転)の罪で起訴された直後、再び飲酒運転で逮捕、起訴された。留置場では覚醒(かくせい)剤の常習者や窃盗犯と同室で、犯した罪の大きさを実感、懲役4カ月の実刑を受けた。会社は退職させられ、生活のめどは立っていない。Kさんは「違反した日に戻れるなら飲酒運転など死んでもしない」と後悔の念をつづっている。

このほか、「アルコールの影響」と題したページでは、酒気帯び運転の摘発基準となる濃度(呼気1リットル当たり0・15ミリグラム)は、缶ビール1本や焼酎コップ半分で超えることを図解入りで示し、酔いのメカニズムや習慣飲酒の危険性も掘り下げている。

また、ドライバーが宴席で酒を勧められたときの断り方や、主催者が酒を勧めない気配りの方法、飲酒運転に対する社内規定の実例なども紹介されている。

冊子を作製した中心メンバーで同協会業務企画部課長の岩崎武さん(42)は「警察や酒類メーカーが作る啓発資料とは違って、飲酒運転の問題と解決策を網羅したかった」という。

当初、運輸業界の安全運転管理者や総務担当者らに手引書として利用してもらう想定で、約3000部を発行したが、各社から「従業員に直接配布したい」という希望が続出。警察や交通安全協会からも注文が入り、発行部数は約12万5000部にふくれ上がった。

福岡市の事故以降の2週間だけで、約5000部を送付。特に自治体や一般企業からの問い合わせが急増し、在庫が残り少なくなったため、今月末に3万部増刷する。

B5判、30ページ。個人は無料、団体は印刷実費35円(いずれも送料別)。日本損害保険協会のホームページ(http://www.sonpo.or.jp/archive/publish/traffic/0003.html)からもダウンロードできる。問い合わせは、同協会業務企画部(TEL03・3255・1942)へ。

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

072-956-8846
  • 今の就業規則で解雇やサービス残業の問題を予防できますか?
  • わかりやすい人事制度で、社長の思いを従業員に伝えましょう!
  • 65歳雇用義務化による、雇用延長と退職金の問題を解決しましょう!
  • 当事務所は、経営者と従業員が価値観を共有し、同じ目標に向かって「1つ」となる組織づくりを、全力でサポートしています。

就業規則と人事制度のカワムラ社労士事務所
<大阪の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー>

対応エリア
大阪市 堺市 松原市 藤井寺市 羽曳野市 他

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

072-956-8846

ごあいさつ

こんにちは所長の川村泰文です社長の『困った』を解決します

カワムラ社労士事務所

住所

〒583-0852
大阪府羽曳野市古市2271-68

【免責事項】
本サイトで提供している情報の内容については万全を期して記載しておりますが、その内容を保証するものではありません。この情報に基づいて被ったいかなる損害についても当事務所は一切責任を負いかねますのでご了承下さい。